top of page
執筆者の写真菅原奈央

仙台市の産後ケア事業とは?

仙台市の産後ケア事業

産後ケアとは、出産後の母親の心身の回復と育児のサポートを目的としたサービスです。

具体的には、助産師さんや看護師さんなど医療者によるケアや指導、赤ちゃんのお世話のサポートなどが含まれます。


産後ケアには、医療機関や助産院に宿泊する「宿泊ケア」、日帰りで施設に通う「デイケア」、助産師が自宅に訪問する「訪問ケア」の3つの種類があります。


仙台市では産後ケア助成券を受けることができ、経済的な値段で産後ケアを受けられるようになってきています。 


病院、助産院によっては自治体の助成が終了しても直接契約で産後ケアを受けられる場合もあります。


産後ケアを受けることで、お母さんはゆっくりと休養し、心身ともに回復することができます。また、医療者から育児のアドバイスやサポートを受けることで、育児に対する不安や負担を軽減することができます。


仙台市での産後ケア利用条件は、市内に住所がある方。宿泊型は産後4ヵ月未満、デイケアと訪問型は産後1年未満のお母さんが利用することができます。


仙台市の産後ケア事業で受けられるサービス

  • 宿泊ケア:病院や助産院に宿泊し、助産師さんなどから24時間体制のケアを受けられます。

  • デイケア:日帰りで施設に通い、ケアやサポートを受けられます。

  • 訪問ケア:助産師さんが自宅を訪問し、ケアやサポートを提供します。


これらのサービスを通して、以下のサポートを受けることができます。

  • ママの身体のケア:産後の体調チェック、乳房ケア、授乳指導、栄養指導など

  • 赤ちゃんのケア:体重測定、発育チェック、沐浴指導など

  • 育児サポート:授乳や沐浴の練習、育児相談、赤ちゃんとの過ごし方など

  • 心のケア:育児の不安やストレスに関する相談など

  • 休養サポート:赤ちゃんのお世話を預かり、ママに休息時間を提供


利用できる人

  • 仙台市に住民登録がある

  • 入院治療が必要でない方

  • 家族などから十分な家事・育児の援助を受けられない方

  • 産後1年未満のお母さんと赤ちゃん

    • 宿泊ケアの場合は産後4ヶ月未満まで

    • 施設によっては受入可能月齢が異なる

※お子さんが早産で生まれた場合は、利用可能期間について相談が必要です。


仙台市の産後ケア事業の利用料金


利用料金

産後ケア事業の利用料金は、サービスの種類(宿泊型、デイサービス型、訪問型)や利用時間、そして世帯の所得状況によって異なります。


1. 宿泊型

  • 利用料金(市民税課税世帯):5,500円/1日

  • 利用時間:1泊2日〜

    • チェックイン:10時

    • チェックアウト:翌日の16時


2. デイサービス型

  • 利用料金(市民税課税世帯):3,200円/1日

  • 利用時間:10:00〜16:00

  • 上限回数:最大7日


3. 訪問型

  • 利用料金(市民税課税世帯)

    • 2時間型:2,000円

    • 4時間型:3,800円

  • 上限回数:最大7日


    ※非課税世帯・生活保護世帯は利用料金が免除されます。

    ※多胎児の場合は、上限回数がいずれも最大10日(回)となります。


仙台市産後ケアのキャンセル料

産後ケア事業の予約をキャンセルする場合は、以下の点に注意が必要です。


  1. 予約日の前日(前日が休診日の場合は前々日)の午前10時までに、実施施設または訪問助産師に連絡しましょう。

  2. 事前の連絡なく予定した日に利用されなかった場合は、利用料の全額を支払う必要があります。

  3. 利用回数の上限を超えた場合は、自己負担が発生します。


利用の流れ

  1. 申請:お住まいの区の区役所家庭健康課・総合支所保健福祉課に相談・申請

  2. 決定:区役所から「利用券」が送付されます

  3. 予約:「利用券」が届いたら、希望する施設に直接予約

  4. 利用:施設を利用し、利用料を支払います

    ※所得に応じて、利用料の減免制度あり


仙台市産後ケア事業実施施設

仙台市では、多くの病院、助産院で産後ケア事業を実施しています。

主な実施施設は以下の通りです。


  • 病院・診療所

    • 東北公済病院

    • 仙台医療センター

    • 仙台赤十字病院

    • ウイメンズクリニック利府

    • 遠藤マタニティクリニック

    • 坂総合病院

    • 新富谷S・Sレディースクリニック

    • 春ウィメンズクリニック

    • T`sレディースクリニック

    • セイントマザークリニック

    • 佐々木悦子産科婦人科クリニック

    • 桂高森S・Sレディースクリニック

    • なるみ赤ちゃんこどもクリニック

    • スズキ記念病院

    • メリーレディースクリニック


  • 助産院

    • 小山みね子助産師相談室

    • こんの助産院

    • 産後ケアハウス ママん家

    • じょさんしのいえ

    • とも子助産院

    • ひかり助産院

※施設によって、サービス内容や利用条件、料金などが異なります。 詳しくは、各施設のホームページや、仙台市のホームページをご確認ください。


仙台市の産後ケア申請から利用までの流れ


1. 申請

まずは、お住まいの区の区役所家庭健康課・総合支所保健福祉課に相談・申請をします。


妊娠32週以降から利用希望日の1週間前までに申請が必要です。


余裕をもって申請手続きを行いましょう。


申請方法

  • 窓口で申請

    窓口で申請する場合は、区役所の家庭健康課へ行き、「仙台市産後ケア事業申請書兼情報提供同意書」を提出します。


  • 郵送で申請

    郵送で申請する場合は、申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、担当課へ郵送します。


  • 電子申請

    電子申請をする場合は、「みやぎ電子申請サービス」を利用します。









2. 利用決定

申請後、区役所が家庭状況などを考慮し、利用の可否を決定します。

利用が決定すると、「仙台市産後ケア事業利用券」が自宅に郵送されます。


3. 予約

利用券が届いたら、利用したい施設に直接連絡し、予約を取ります。

施設によって、サービス内容や利用条件などが異なるため、事前に確認しておきましょう。


4. 利用

予約した日時に施設を利用し、利用料を支払います。

※所得に応じて、利用料の減免制度もあります。



産後ケアで笑顔あふれる育児をスタート!

出産後のママと赤ちゃんをサポートする仙台市の産後ケア事業。

医療者による安心・安全のケアやサポートを受けることで、心身の負担を軽減し、育児の不安や疑問を解消することができます。

ぜひ、この制度を活用し、穏やかな産後を過ごしてください。


(各区の家庭健康課)

  • 青葉区役所

    • 住所:〒980-8671 仙台市青葉区国分町3丁目7番1号

    • 電話番号:022-225-7211(代表)


  • 青葉区宮城総合支所保健福祉課

    • 住所:〒989-3128 仙台市青葉区上愛子字街道下100番地

    • 電話番号:022-392-2111(代表)


  • 宮城野区役所

    • 住所:〒983-8501 仙台市宮城野区五輪1丁目3番20号

    • 電話番号:022-291-2111(代表)


  • 若林区役所

    • 住所:〒984-8511 仙台市若林区荒井字中在家1番地の1

    • 電話番号:022-282-1111(代表)


  • 太白区役所

    • 住所:〒982-8511 仙台市太白区長町南2丁目1番1号

    • 電話番号:022-247-1111(代表)


  • 太白区秋保総合支所保健福祉課

    • 住所:〒982-0241 仙台市太白区秋保町湯元字薬師27

    • 電話番号:022-399-2111(代表)


  • 泉区役所

    • 住所:〒981-3131 仙台市泉区泉中央1丁目1番1号

    • 電話番号:022-372-3111(代表)


窓口時間

月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分

土曜日・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は閉庁です。

閲覧数:41回0件のコメント

Kommentare


bottom of page